【トップボードの作り方】初心者でも上手くいく!作成のポイント
2022/08/26 00:00
糊の種類メイン画像

トップボードは商品のPRや売上増加の為に重要な販促ツールですが、「より顧客の目を引くには?」「トップボードの作り方は?」「トップボード作りのコツは?」など、疑問をお持ちの方も多いかと思います。
そこで、本記事では、トップボードの作り方・コツをまとめてご紹介いたします。

トップボードとは?

トップボードとは、スーパーやドラッグストアなどの小売店で、陳列棚の両端部分(エンド部分)の上部に設置されることが多い販促ツールです。陳列棚の上(トップ)に設置される板状のポップ(ボード)なので「トップボード」と呼ばれています。
陳列している商品をアピールし、店舗を訪れた買い物客の目にとまりやすくする目的で設置されます。
トップボードのイメージ画像

トップボードの種類

トップボードに使用される主な素材やサイズは以下の通りです。

サイズ ・30cm~90cm
・30cm~120cm
・45cm~120cm
素材 ・スチレンボード
・ダンボール
・厚紙

トップボードのサイズ

トップボードは、小売店の陳列棚のエンド部分の幅に合わせて作られることが一般的です。そのため横に長い形状が多いです。
トップボードを作成する際は、設置する棚のサイズを確認しましょう。

トップボードの素材

スチレンボード製のパネルで作成されることが多いですが、段ボールや厚紙で作成される事もあります。

素材ごとのメリット・デメリット

素材 メリット デメリット
スチレンボード ・軽くて丈夫、扱いやすい
・湿気に強いタイプもある
・仕上がりが美しい
・廃棄時に分別が必要
段ボール ・軽くて扱いやすい
・廃棄が楽
・環境にやさしい
・湿気に弱い ・断面の見栄えが悪い
厚紙 - ・湿気に弱い
・スチレンに比べて厚みが無く自立しないので、設置場所を選ぶ

トップボードを作る際に気を付けたい3つのポイント

トップボードを作る際に気を付けるポイントを下記にまとめました。

1.設置場所の環境を配慮する

設置場所によっては、販促トップボードが早く劣化してしまうことがあります。
空調の影響を受けたり、湿気の多い場所ではトップボードが反ったり、曲がったりすることがあります。
トップボードを長持ちさせるには、湿気や空調の影響を最小限にできる設置場所を選んだり、湿気に強いスチレンボード・用紙を選択するなど、使用する素材に配慮する事が大切です。
トップボード作成で気を付ける点①イメージ画像

2.安全に配慮する

販促トップボードは来店客が接触する可能性を考えて、安全を最優先にする必要があります。
落下や倒れたトップボードにあたって怪我をする事がないよう、ボードクリップを使用したり、しっかり接着するなど対策を行いましょう。
トップボード作成で気を付ける点②イメージ画像

3.わかりやすいビジュアルにする

トップボードは、遠くにいる来店客へアピールする役割もあるため、細かい文字やデザインより、大きくはっきりとした分かりやすいデザインにする方が望ましいです。

トップボードの作り方

1.作成するサイズ・設置場所を確認し、POPデザインを作成する

POPのデザイン作成に入る前に、サイズや設置場所の確認が必要です。
設置する場所や商品の陳列状況によっては、「置く場所によってはお客様からボードが見えない」「ボードが倒れてしまう」といった問題が起こる可能性があります。

以下のポイントを抑えつつ、デザインを作成します。


  1. トップボードを設置する商品棚のサイズを確認しましょう。
  2. ボードが倒れたり落ちてお客様やスタッフが怪我をする可能性は無いか?設置場所は適切かの確認をしましょう。
  3. 作成するPOPはお客様から見やすいか確認しましょう。

さらに、什器やポスターといった販促物と一緒に設置する場合は、組み合わせる販促物とデザインのテイストを合わせると、統一感が出て商品のアピールを強められます。

2.貼り付けたいPOPを印刷する

スチレンボードに貼り付けるPOPを印刷します。

3.スチレンボードに貼り付ける

スチレンボードに印刷した紙を貼り付けます。
スチレンボードへのきれいな貼り付け方はこちらで紹介しています。

トップボード作成に必要な道具、素材はこちらから

スチレンボード

スチレンボード画像

スチレンカッター

スチレンカッター画像

ロール紙

ロール紙画像

おわりに

いかがでしたでしょうか?来店客を惹きつける販促トップボードを作成して、売上アップを目指しましょう!